お知らせ・活動報告

news

カンフォータブルケア研修会を開催しました

2025年09月03日

令和7年8月30日(土曜日)

一般社団法人埼玉県訪問看護ステーション協会
精神訪問看護専門部会主催
精神科訪問看護研修会に所長の藤田、訪問看護管理者の菅沼、主任の伊藤、看護師の中村、事務の井口が参加しました。

認知症ケアという視点から生まれた「カンフォータブルケア研修会」です。

脳の快刺激にアプローチすることで、認知症周辺症状が驚くほど減少します。
また、脳の快刺激にアプローチすることで、認知症中核症状もかなり穏やかになります。

認知症ケアから生まれたケアですが、脳の快刺激にアプローチするというのは精神科ケアでも、親子関係でも、人間関係全てに有効だと思います。

とても勉強になりました。

NPO法人カンフォータブルケア普及協会

代表理事の南敦司さまとの記念撮影です。

カンフォータブルケア研修会を開催しました
カンフォータブルケア研修会を開催しました01
カンフォータブルケア研修会を開催しました02
カンフォータブルケア研修会を開催しました03